ぴょん吉日記 トップ イベントお知らせ ぴょん吉日記 花を愛する人は・・・〜Vol.670野に咲く花のように〜てか!!...[続きを読む]No.670 / 2004.10.30大村湾は今日も波静か!〜Vol.669東彼杵町千綿に土地を見にきました・・・入り江の向こうに大村火力発電所の煙突がうっすらと・・・ああ〜今日も良い天気だ(^^)...[続きを読む]No.669 / 2004.10.30吉野ヶ里遺跡では有りません〜Vol.668束石は本当に本物の石 73年間家を支えてきた土台 激動の時代をしっかりと見つめながら・・・古い建物は色んな発見があってなかなか面白いです。...[続きを読む]No.668 / 2004.10.29昭和初期の家大リフォーム〜Vol.667昭和6年に建てられた家の大リフォーム 壁・天井・床を取り壊し、屋根と柱だけに・・・昭和初期の建物は頑丈に出来てました!!...[続きを読む]No.667 / 2004.10.29温泉と健康〜Vol.666サンスパ大村 喫煙室のリニュアール 以前は壁の一部しか幻の漆喰を塗ってなかったのですが、今回上と天井までクロスを剥いで塗ってしまいました(^...[続きを読む]No.666 / 2004.10.28ガラス灯〜Vol.665「自然の味 とる〜す」 海岸で拾ったガラスを重ねて作られた照明 う〜ん 幻想的...[続きを読む]No.665 / 2004.10.28ランチで〜す〜Vol.664自然の味 とる〜す のランチ お・い・し・か・っ・た(^^)...[続きを読む]No.664 / 2004.10.27自然の味とる〜すと音響熟成木材〜Vol.663マキストーブの脇に音響熟成木材の切れ端で作った床 お見事でした。気持ち良いとの評判です(^^)...[続きを読む]No.663 / 2004.10.27幻の漆喰を塗って!〜Vol.662いよいよ「幻の漆喰」の登場です(^^)二階の部屋から塗り始め、ホンワカと海草の良い匂いが漂っていました。...[続きを読む]No.662 / 2004.10.27釜開きお疲れでした〜Vol.661六音釜の松尾さん無事に釜開きも終わり昨夜は夜遅くまで打ち上げをしました・・・少々二日酔い(^^)・・・Vol.660のメダカは何匹か分かりま...[続きを読む]No.661 / 2004.10.26 495 / 561«最新«...1020...494495496...500510...»最後»