ぴょん吉日記 トップ イベントお知らせ ぴょん吉日記 夕焼け雲に誘われて「夕焼けがきれいだ〜!」と事務所から思わず「パシャり!」 秋だな〜という感じです。 ところで昨日の「こころ」の居場所分かりましたか?・・・...[続きを読む]No.1200 / 2005.09.2138ミリの床材(音響熟成木材)と新建材右がこころ工房の「響木の家」で使っている厚さ38ミリの杉の床材(音響熟成木材)(うずくり) 左が日本の高度な加工技術で作った一般的なフローリ...[続きを読む]No.1199 / 2005.09.20長崎市滑石付近JR長崎線の道ノ尾駅付近 マンションのリフォーム 壁・天井のクロスから「幻の漆喰」に塗りかえます(^^)...[続きを読む]No.1198 / 2005.09.20こころ工房の事務所夜警に来た副社長こころ 事務所のどこかに・・・?分かるかな?わかんね〜だろうな?(^^)...[続きを読む]No.1197 / 2005.09.20長崎の健康住宅こころ工房はエコライフ研究所のグリーンページに掲載されています。http://www.ecohouse.ne.jp/エコロジーな住環境を考え...[続きを読む]No.1196 / 2005.09.19今日のわんこオッス!!元気かい!...[続きを読む]No.1195 / 2005.09.19花事務所の脇に咲いてる花...[続きを読む]No.1194 / 2005.09.19四寸の無垢材と三寸五分の集成材四寸(12センチ)の無垢材 三寸五分(集成材)皆さんはどちらが良いですか?...[続きを読む]No.1193 / 2005.09.18すべて本物の木二階の天井部分です。柱・梁・桁とすべて無垢材(本物の杉材) 集成材(木を接着剤で貼り合わせた物)は一切使いません。集成材は接着剤が揮発して有...[続きを読む]No.1192 / 2005.09.18講演会のお知らせ〜「認知症の人を支える」私達CRS(ケア・リフォーム・システム)研究会では来る10月16日(日)午前10時より長崎インターナショナルホテルにおいて「認知症の人を支え...[続きを読む]No.1191 / 2005.09.17 442 / 561«最新«...1020...441442443...450460...»最後»