ぴょん吉日記 トップ イベントお知らせ ぴょん吉日記 床は厚さ38ミリの音響熟成木材床はバッハを聴きながら熟成乾燥した音響熟成木材。掃除は水ぶきのあと米ぬかで磨かれて、良い色になってきました。Hさんが言われたのが「この家に住...[続きを読む]No.1960 / 2007.01.12この部屋は・・・?この部屋はどこだと思いますか???・・・・・ななんと! トイレなのです。こんなトイレなら何時間いてもいいかもと思ってしまいました(^0^)...[続きを読む]No.1959 / 2007.01.11センスとうちわの話Hさんのお宅はいつ行っても綺麗です。飾ってある物もセンスがあって、思わず「これどうしました?」と聞いてしまいます。センスがある人は良いなァ〜...[続きを読む]No.1958 / 2007.01.11お宅訪問〜その2撮影も順調に進んで・・・Hさん(真ん中)何でそんなにすらすら喋れるの???(^^) ピョん吉はNGを何回も出したのに(^^;トホホ...[続きを読む]No.1957 / 2007.01.10おおむらケーブルテレビのお宅訪問今日撮影があり私も撮影風景を見学してきました(^0^)...[続きを読む]No.1956 / 2007.01.10納屋のカフェ WARANAYAの暖炉〜私達の願いはホッとしていただくこと。 緑と古木に囲まれた、納屋のCafeでのんびり肩の力 を抜くときっとなつかしく、やさしい気持ちになって...[続きを読む]No.1955 / 2007.01.08オクト・パルス(おおむらケーブルテレビ)「カメラ目線でお願いします〜!」と言われても・・・やっぱり俳優さんにはなれないわ(^0^)...[続きを読む]No.1954 / 2007.01.08テレビ取材〜幻の漆喰撮影大村ケーブルテレビ(オクトパルス)の番組で大村市内の良い家を紹介する番組があり、こころ工房の健康住宅が紹介されることになりました。山cafe...[続きを読む]No.1953 / 2007.01.08山cafe WARANAYAのパスタちょっと寒かったけどパスタとケーキを食べて心と体はほっかほっか(^^)...[続きを読む]No.1952 / 2007.01.08山cafe WARANAYAのタンジーのドアップWARANAYAのタンジーは今日も元気! 寒い中文句も言わずに草を食べてました(^0^)メェ〜...[続きを読む]No.1951 / 2007.01.08 366 / 561«最新«...1020...365366367...370380...»最後»