たまには子供と・・・(^0^)

イメージなし居酒屋で刺身を食べながら人生を語ろうかと・・・ところがテレビで映画が放映されていたので、眼はテレビに釘付け・・トほほ(^^;...
[続きを読む]
No.2290 / 2007.11.05

バッハを聴かせて熟成乾燥させた音響熟成木材の反響板

イメージなし山口修さんのコンサートで使う反響板を作りに加工場へ。こんな感じかな・・・と棟梁と打ち合わせしながら・・・打ち合わせの後は、木屑を掃除して帰り...
[続きを読む]
No.2289 / 2007.11.05

長崎県立大村高等学校

イメージなし通称大高坂・・・春には桜が満開に咲いて、新一年生を迎えます!...
[続きを読む]
No.2288 / 2007.11.03

答えは寺島!

イメージなし島の左側に前ページの防波堤が伸びてます(^0^)...
[続きを読む]
No.2287 / 2007.11.03

今日嬉しいことがありました・・・(^^)

イメージなし昨日工事が終わったお宅。、壁・天井のクロスを剥して幻の漆喰を塗り、床はうづくりの音響熟成木材を貼らせていただいたお客様が事務所に来られて「昨...
[続きを読む]
No.2286 / 2007.11.02

ここはどこでしょう?(^^;

イメージなしわかった方はメールにて答えを(^0^)・・・福祉機器レンタルベッドと昇降機をお客さん宅へ取りに行った時 時間が早かったのでちょっと寄りました...
[続きを読む]
No.2285 / 2007.11.02

港の見得るバッハ

イメージなし打ち合わせのあとは山口修さんからケーキセットをご馳走になり。ゆったりと紅茶タイムです(^0^)...
[続きを読む]
No.2284 / 2007.11.01

長崎県美術館〜山口修演奏活動35周年記念コンサート

イメージなし11月8日(木)を第一夜として始まる「山口修演奏活動35周年記念コンサート」バッハ/無伴奏チェロ組曲 全曲演奏会<港の見えるバッハ>で音響熟...
[続きを読む]
No.2283 / 2007.11.01

自然素材の家〜長崎市・大村市・諫早市

イメージなしダイニングから見た和室とトイレ。和室の建具は可動式。トイレの戸を開けててもまったく違和感がないのは自然素材を使ったからで、臭いも壁の「幻の漆...
[続きを読む]
No.2282 / 2007.10.29

照明の色も大事な要素〜自然素材の家〜長崎市・大村市・諫早市

イメージなし蛍光灯の色も自然素材の家を引き立たせるのに大事です(^0^)・・・もし蛍光灯の色が昼白色だったら冷たい感じになり・・・電球色だと心が和みます...
[続きを読む]
No.2281 / 2007.10.29