長崎市青山町の響木の家

イメージなし長崎市青山町の家も着々と工事は進み、四月末の完成に向けて大工さんも頑張っています。 この家の特徴は外観から見た感じと、内観のギャップにある。...
[続きを読む]
No.2450 / 2008.03.29

音楽小屋の暖かさ・・・

イメージなし照明を電球色に変えて暖かみをだし、家具が入って、ギターケースが置いてあればこんなにも部屋が変わるのです。 小崎侃さんの絵も生き生きとして、幻...
[続きを読む]
No.2449 / 2008.03.29

音楽小屋

イメージなし今回の改装工事は壁を取り払って部屋をつなげました。右の部屋の床は新しかったのでそのまま、左側の部屋を38ミリの音響熟成木材(うづくり加工)で...
[続きを読む]
No.2448 / 2008.03.27

音楽小屋〜工事完成〜幻の漆喰・音響熟成木材

イメージなしギタリスト山口修さんの音楽小屋改装工事も先週完了。床は厚さ38ミリの音響熟成木材(うづくり加工)・壁は幻の漆喰。清々しい空気が漂う中、山口修...
[続きを読む]
No.2447 / 2008.03.27

植樹祭の木・・・30年後

イメージなし先週19日植樹祭の時の写真を送ってもらいました。山肌も粗く、急斜面に植林。30年後は立派な杉の木になっていることでしょう・・・う!ところで3...
[続きを読む]
No.2446 / 2008.03.26

集成材って知ってますか!

イメージなし木と言っても木を接着剤で張り合わせた物が、集成材と言います。私たちは臭くてたまらないからゴミ袋に入れてます(集成材はサンプルと置いているだけ...
[続きを読む]
No.2445 / 2008.03.25

殺人住宅!

イメージなし昨日、築7年でまだ新しい中古住宅を見てきました。玄関を開けるとワックスを塗ったピカピカの床に塗装が施してある腰板。壁天井はクロスが貼ってあり...
[続きを読む]
No.2444 / 2008.03.23

植樹祭を終え

イメージなし鹿児島での植樹祭を無事に終えて一息つく暇もなく土地契約や打ち合わせに走り回っています(^O^)昨日は飯塚せき損センターでの勉強会。本物の健康...
[続きを読む]
No.2443 / 2008.03.21

さつま町の森を育む植樹祭

イメージなしさつま町での植樹祭参加して来ました。...
[続きを読む]
No.2442 / 2008.03.19

鹿児島で植樹祭

イメージなし健康住宅を真剣に造っている私たちのグループ「あこや会」の勉強会が鹿児島県さつま町の京セラリゾートホテルで行なわれています。一日目は勉強会と討...
[続きを読む]
No.2441 / 2008.03.18