ぴょん吉日記 トップ イベントお知らせ ぴょん吉日記 響木の家は着々と大村市池田1丁目に建築中の音響熟成木材で建てた響木の家は見せてもうすぐ木工事が終わり、来週からは幻の漆喰塗りに入ります。 完成見学会は11月...[続きを読む]No.3310 / 2011.10.20コスモス園〜大村市野岳大村市の野岳湖にコスモス園があったので見てきました。メッチャ綺麗でしたよ\(◎o◎)/...[続きを読む]No.3309 / 2011.10.19ビールのオレンジジュース割り寒いから布団掛けて♪と副社長こころは暖かさそうにして寝ている横でビールをオレンジジュースで割って飲んでみました(^-^)v...[続きを読む]No.3308 / 2011.10.18おじや鳥汁のおじやは最高でした!ご馳走さま♪...[続きを読む]No.3307 / 2011.10.17博多華美鳥〜筑紫口店鶏肉三昧で♪お腹いっぱい!締めはスープに五穀米を入れ卵をかけて幻想的グツグツと(^○^)...[続きを読む]No.3306 / 2011.10.17打ち上げ!博多に帰って来ました。2日間総合司会をした南里社長をねぎらって博多駅の筑紫口にある博多華美鳥(はかたはなみどり)で打ち上げ!!鳥づくしです。...[続きを読む]No.3305 / 2011.10.16第9回CRS研究会in 岐阜は無事に終了!2日間の研究会は無事に終わり、長良川国際会議場のステージ後ろの壁が開いて岐阜城をバックにホスト会社の鳳建設(おおとり)のメンバーが並ばれまし...[続きを読む]No.3304 / 2011.10.16ケアリフォームシステム研究会の二日目午前中は本田和代先生の講演と意見交換。 本田先生の息子さんは軽度の障害を持たれていて、その体験を元に保護者の良きアドバイザーとして活躍されて...[続きを読む]No.3303 / 2011.10.16かがり火真面目に働く鵜飼もいれば、遊んでいる鵜飼もいて人間社会と一緒((笑))...[続きを読む]No.3302 / 2011.10.16鵜飼船と花火鵜飼船のかがり火は幻想的です。最終日なので花火も上がって楽しい鵜飼船となりました(^o^)...[続きを読む]No.3301 / 2011.10.16 231 / 561«最新«...1020...230231232...240250...»最後»